地べたの鳥は難し…。
この週末は銚子あたりに出かけようと思っていましたが、風が強いとの予報であっさり諦め、近場に出ているコイカルの会いにいくこととなりました。コイカルは中国の赴任先では繁殖しており、何度もその姿とさえずりを聞いていましたが、ちゃんとした写真は一枚も撮れていませんでした。
と言うことで、今日はしっかり撮るぞ!軽い気持ちで出かけましたが、現地で苦労するとは思いもしませんでした。イカルの群れにコイカルの♂♀のペアが混ざっていますが、地面に降りた群れの中にようやく見つけると近くを散歩客が通過して飛び上がることの繰り返しになります。そして、ようやくシャッターを切っても陽炎でなかなかピンが来ません…。
枝止まりのイカルはしっかりピンが来るのですが…。
仕方なくイカルで欲求不満を満たします笑
そしてようやく日陰の中でピンが来る一枚…。
近くでは、ごちゃごちゃした枝にコイカル♀の姿です。
そしてようやくすっきりした場所で♀と出会うことができました。
風が出てきたためか陽炎も出なくなってきたのでしょうか?
食べているのは何の実なのでしょうか?
ついでにシメも!真面目にカメラを向けたのは何ねんぶりでしょうか笑
コミミポイントに移動する前に飛びものの練習です!
ユリカモメの飛翔も綺麗なものです!
強い北風の中でも飛び出してくれたコミミズクですが、サービスの方はさっぱりでした笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント