夏鳥たちとの出会い!
鳥屋にとってこの大事な時期に、先週は海外出張で2日も休みが潰れてしまいました。と、言うことで今日は殆ど取らない有給を消化!?すべく、いつもの高原に向かいました。着いてみると、芽吹きはこれからと言った有様で、新緑に夏鳥とはちょっと早かったようです。
ここに来れば誰でも撮れるこの子をまず一枚…。
朝方、あちこちからキビタキやオオルリの声がしていましたが、明るくなってみると肝心の夏鳥が姿を見せてくれません…。まさかここまで来てミソサザイだけ?と思っていたら、ようやくオオルリが現れてくれましたが、なかなか
良いところに出てくれません。
近くに来たので破れかぶれの一枚…。
近くに来たので破れかぶれの一枚…。

思い描いているシチュエーションは訪れてはくれません。
そして、ぱったりと鳥たちは姿を見せなくなります。あとはやけくそで山の中を歩き回ります。いい加減疲れて湧き水のある場所でマッタリしていると何やら小さな鳥がやってきます。
こんな目だちやがりのヤブサメに出会ったのは初めて…。
行儀よくこちらにも向いてくれました。
その後キビタキを探して歩き回りましたが、これで最後ともう一度沢沿いの道を歩き始めると、ようやくキビタキが登場です。
今まで、全然姿を見せなかったキビタキがこの沢で3個体登場です。
次回は是非とも新緑とともに出会いたいものです(笑)

そして、ぱったりと鳥たちは姿を見せなくなります。あとはやけくそで山の中を歩き回ります。いい加減疲れて湧き水のある場所でマッタリしていると何やら小さな鳥がやってきます。
こんな目だちやがりのヤブサメに出会ったのは初めて…。

行儀よくこちらにも向いてくれました。

その後キビタキを探して歩き回りましたが、これで最後ともう一度沢沿いの道を歩き始めると、ようやくキビタキが登場です。

今まで、全然姿を見せなかったキビタキがこの沢で3個体登場です。

次回は是非とも新緑とともに出会いたいものです(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント